こんにちは!
Plusie代表の坂です!
新築やリフォームのお引渡の際に「フィルターは細目に掃除してくださいね」と聞くことは多いと思います。
エアコンや空気清浄機などのフィルターは馴染みがあると思いますが、実は住宅内にはそれら以外にもフィルターが使われている箇所があります。
今回は、見落としがちなフィルター箇所3選をご紹介します!
①24時間換気
外壁側の壁に設置されていることが多い24時間換気のですが、実は内部にはフィルターが設置されています。
24時間換気のフィルターは、外からの空気と一緒に入ってくる様々な汚れをブロックしてくれますが、清掃を怠るとフィルターが詰まって換気量が低下してしまったり、汚れた空気が室内に流入してしまいます。
また、壁紙が黒ずんでしまうといった現象も起きてしまいます。
1ヶ月~2ヶ月に1度は点検と清掃若しくはフィルターの交換が望ましいとされております。
24時間換気のメーカーによってはホームセンターにフィルターが販売されていることもありますので、細目にチェックしておくと良いでしょう!


↑フィルター汚れによる壁紙汚れの例
②浴室換気扇
ユニットバスの天井に設置されている換気扇にもフィルターが入っています。
浴室換気扇のフィルターに埃が溜まると、換気量の低下を発生させたり、カビが発生してしまうことがあります。
1か月に1度はフィルターを取り出し、埃の溜まり具合のチェックや清掃をされると良いでしょう!

③ウォシュレット・シャワートイレ
トイレのウォシュレットにもフィルターがあります。
最近のウォシュレットには脱臭機能のあるものが多く、フィルターを通して脱臭をしております。
ウォシュレットのフィルターは小さく分かりづらいですが、放置しておくと脱臭機能の低下やウォシュレットの故障を招く可能性があります。
こちらも1ヶ月に1度程度フィルターを取り出し、ブラシなどで清掃をされると良いでしょう!

フィルターは我々を埃や汚れから守ってくれる役割してしてくれています。
細目に点検や掃除をすることで、家の中の清潔度がアップし、建物の長寿命化にも繋がります。
お掃除は大変ですが、我々を守ってくれる家のために頑張りましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県横浜市のリノベーション会社 Plusie(プラシエ)
【 数え切れないほどのただいまを🌆 】
というコンセプトの元、
皆様の暮らしが良くなるお手伝いを
しております。
家が欲しい、快適にしたい、きれいにしたい、
という住宅にまつわることは
Plusieにお任せください💪✨
< 対応エリア >
神奈川県横浜市/川崎市/相模原市南区・中央区/藤沢市/鎌倉市/横須賀市/逗子市/茅ケ崎市/平塚市/
厚木市/大和市/座間市/綾瀬市/海老名市/三浦市/三浦郡葉山町/東京都町田市の一部/東京23区の1部
リノベーション/リフォーム/新築設計/施工管理
住宅に関するお悩みご相談はDMでお気軽に💌
よろしければインスタグラムの「いいね」や「フォロー」をお願いいたします^^
https://www.instagram.com/plusie01